わくわくして
もう治りましたが、少しの期間風邪をひいてダウンしてしまいました。本を読んだり考え事をしたり音楽を聞いたりしてゴロゴロしました。
考えれば考えるほど、やりたいことが沢山あって、やりたい音楽があって、やるべきこともたくさんあって行きたい場所も沢山あって、会いたい人もたくさんいて、わくわくして元気になってきました。
私は、何年かに一度遺言書を書きます。
何か突然あった時に、残された子供たちが困らないようにです。
先日、娘とその話をしていたら、楽譜や本は、友達に持って行ってもらって、ピアノは寄付したら物なんて何も残らないじゃない(笑)と笑われてしまいました。
体調を崩した時は、何気ない日常がとてもありがたく思えるので、よくなったら気になっているあの引き出しの中を!!書類の山を!!いるものと必要のないものをしっかり整理してスッキリしたいと心に誓ったのでした。
生まれた瞬間から人は死に向かいますが、それはみんな同じです。
折り返しを過ぎ、考えることは、シンプルで大胆で、自分で考えていても吹き出しそうになることばかり。子供たちといつも、夢の話ばかりするので、すっかりつられてしまったのか、私も含め大きな夢をそれぞれ描いています。
なんだか大きな人に会いたいなぁ。
命レベルでものを考えている彼女に…と思い、連絡をしました。
とても忙しい人だけれど、本当に忙しい人の方が約束は簡単にできるものです。案の定すぐ決まって、久々の再会に、笑って泣いて、たくさん食べて豊かな時間を過ごしました。
ヒマラヤを制した彼女、次は、一人で自転車で北海道一周。牛乳ちょっと買ってくるって感じで、フランスへひとっ飛び。
彼女に連絡をしたのは大正解でした。
大切な人と大切な時間を!!その為に時間とお金は使うもの。同感同感。生きているうちに弾きたい曲、歌いたい曲どれだけできる?!ずっと封印していたけれど声楽は?お絵描きは?そして会いたい人は?行きたいところは?留学しちゃう?自分に問いかけることがどんどん押し寄せてきます。
四月だからでしょうか。
暖かくなってきて日も長くなってきたからでしょうか。
素敵な友達と会ったからでしょうか。
わくわくが止まりません。
そんなこんなでもう朝です。
新しい1日の始まりです。
0コメント