ほっ

やっと文章が出るようになりました。
昨日、YouTubeの動画をやっとの思いで、アップできたのにぶっきらぼうな雑な投稿になってしまって困ったなぁと思ってましたが、ご機嫌が悪かったんですね。きっと。

さて、私はひどくメカ音痴なのですが、頭の中では色んなものができていて浮かんでいるのです。勿論それをメカ大好きさんが表現してくれたらどんなにストレスがないだろうと思いますが、私の頭の中を代わりに表現していただくには申し訳なくて仕方ありません。
チラシを作るのに、とにかく入稿ができず、結局これは馬頭間の嵯峨さんにおねだりしてしまいました。ごめんね嵯峨さん巻き込んで。
お店の中のご案内をさせて頂きたく、色んな撮り溜めていたものを今形にしている段階ですが、弾き語りも今後入れていこうかと思っています。

表現者は表現し続けてください。
という言葉が頭をよぎり、何ができるのかなぁと考えたところ、普段できない事にたっぷりと時間使うというところに行き着きました。

このブログ同様、お楽しみいただけたらと思います。
セレクトショップは、来週の金曜から始まります。春をときめくワクワクが詰まった入荷です。こちらも動画でお届けできたら楽しいなと思います!!


Lákura

1919年。札幌市すすきのの片隅で「質屋」として建てられた。2010年初夏。 煉瓦のグラデーションが美しいこの蔵は、Lákura分室としてオープンし、104年経った。(2003年新札幌でLákuraはオープンし、今年20周年を迎えた。)蔵ノ中デ宝サガシ。 服と食と音楽と♪ ビーフシチュー。今日も、笑い声とともに。 長屋的selectshop Lákura 。あなたの暮らしに寄り添えますように。